第7回
 名古屋ビジョントレーニング研究会

 

【一般社団法人】視覚トレーニング協会 主催 
後援 : 名古屋市教育委員会 
愛知県教育委員会 
中日新聞社 

 2019.7.30(火曜日)
無事終了致しました。
ご来場の皆様
ありがとうございました。

会場:名古屋国際会議場4号館431号室
地下鉄 名港線・日比野駅
または名城線・西高蔵駅
徒歩5分  地図はこちら

 9:00  受付開始
 9:45  開会挨拶
 10:00  開 演
 12:15-13:30  昼 休
 13:30-16:30  講 義
 16:30-17:00  質疑応答 & 名刺交換会
  ご参加・ご退席自由です。
 17:00
 終 演
   

対象:教育関係者・療育関係者・保護者・医療関係者
 
 
 
 
 総合司会
   木部俊宏
米国オプトメトリー修士
相模原市・一心堂
 10:00〜10:30
  北出勝也
米国ドクター オブ オプトメトリー 
ジョイビジョン代表
 "眼と体の軸つくり体操についての紹介"

中尾繁樹先生に監修いただいた、体の軸作り体操と、眼の体操を組み合わせて作られた「眼と体の軸作り体操」を紹介する。学校でも取り組みやすいように、音楽をつけて毎日楽しくできるような体操が完成した。
ぜひすべての学校で取り入れていただきたい。

 
 10:35〜11:05

  中村尚広
JOAオプトメトリスト
時尚堂
JoyVisionさせぼ
 "本土最西端の地からの
  スポーツビジョントレーニング情報
"


これまで高校野球・バレーボール・バスケットボール・ボクシングの選手などに行ったスポーツビジョントレーニングを、具体的にいくつか紹介し、そのことから学んだこと、要領などを解説する。このことを参考にしていただき、今後皆様がスポーツビジョンにチャレンジしていただくきっかけやビジョントレーニングのネットワークがより充実し、今後の発展につながればと思う。
 
  11:10〜11:40
  武田貴行
元特別支援学校主幹教諭
特別支援教育士
JoyVision南丹
 "特別支援学校教員からの転身
 『JoyVision南但』を始めて感じたこと
"

視機能トレーニングセンター・読み書き支援センター「JoyVision 南但」の取組み内容、現状、課題について。教師と事業者との立場や環境の違いについて、感じたことなどについて報告させていただく。
 
 11:45〜12:15
  井阪幸恵
大阪府和泉市立国府小学校教諭
特別支援教育士
 "視線計測によるアセスメントとその可能性"

読みの苦手さを持つ子供たちは「デイジー教科書」や「音声教科書」を使ってもらうことで理解につながることも多い。また視線計測装置を使うことで子どもたちが楽しくゲーム感覚でトレーニングに取り組むことができ、アセスメントとしても利用できる可能性がある。注視が難しい子のための「視線ゲーム」の可能性についてご報告する。
 
 13:30〜16:30

  中尾繁樹 
関西国際大学 教育学部教授
 "不器用な子どもたちのための体づくり"

現代の子どもたちは体つくりが出来ていないため、学習や運動の準備ができておらず、小学校入学からつまずいてしまうことが多い。子どもたちの体の問題はどのようなものか、発達を促進するための小学校で指導を行っている体つくりのトレーニングを紹介する。取り組んでいる小学校での成果についてもお伝えする。
  

 参加費6,000円 レジュメ付き・税込・領収書発行
当日受付でお支払い下さい。


 


 

お申込みは、メールのみとさせて頂いております。
折り返しご予約確認・確定の返信をさせて頂きます。
 申込み後、3日以上返信が無い場合、大変お手数になりますが、
再度同内容のメールをご送信下さいますようお願いいたします。

担当・奈木啓修 (オプトメトリスト・メガネの賞月堂)

 会場でトレーニンググッズ・教材の販売も致します。
(現金決済のみ・領収書発行可)

Archive
2013年第1回   2014年第2回   2015年第3回
2016年第4回   2017年第5回   2018年第6回